TRPGとは?


 「テーブルトークRPG」とは、TRPGとも言いまして、ゲームマスターGMと略します)が進行役となりプレイヤー(普通は3人から7人ぐらいまで。MNNはちょっと多めで6〜7人です)が各自で作ったキャラクタープレイヤー・キャラクター。略してPCと呼びます。それ以外の登場人物をノン・プレイヤー・キャラクター――NPCと呼びます)を演じて、架空世界で冒険する、というものです。(だから『ロール・プレイング・ゲーム──役割を演じる遊び』と言うのです)

 セッション(TRPGを実際にプレイすることをこう呼んだりします。TVドラマの様にストーリーが連続するシナリオをプレイすることをキャンペーンを行う、と言います)は会話を中心に進められます。だから、遊んでいる様子を文章に起こしたリプレイは、まるで劇の台本のようにセリフ中心になってます。とはいっても台本があるわけではなく(もちろんGMが作った大まかな流れを決めたシナリオはありますが)、プレイヤーが”PCとして”どう行動するか判断していくのです。ですからGMの思惑と違う方向に話が進んでいくこともしばしばです。

 しかしいくら自分で考えた通りに行動できるとしても、PCがみんな好き放題やっちゃうとストーリーが破綻してそれこそ「おはなしになりません」。だから『ルール』があるのです。GMは進行役であると同時に審判でもありますから、常識で判断できる場合はGMがちゃちゃっと「できるかできないか」を決めてしまってもいいんですが、偶然がからんだりはっきりしない場合には『ルール』と『サイコロ』の乱数を使って判断します。プレイヤーは自分たちのPCのパラメータ(ほとんどのルールでは数値化されています)を参考に目標値を決め(GMがその値に修正を加えたり、目標値そのものを決めるときもあります)、サイコロによって行動の成否を判定していくのです。

 こうしてGMとプレイヤーが会話したりサイコロを振ったりして素晴らしい(……素晴らしい?(笑))ストーリーを紡いでいくのが、TRPGの醍醐味です。

 先ほども述べたように、リプレイはそのセッションの様子を文章に再録したものです。ですからルールとかはよくわからなくても、劇の台本を読むような(あるいはTVドラマのシナリオを読むような)かんじで気楽に読んでもらうだけでも充分楽しめると思います。
 

 ではでは。MNNによる『TRPGリプレイ』の数々、どうぞお楽しみください。


 
[MOND(mo:nt)REPLAY]シリーズ
MNNの代表作である、オリジナルTRPG[MOND]の
長編リプレイ。
架空世界「イーゼリア」が舞台のライトファンタジーです。
第一部『緑の守り神』(全3話)
第二部『月の音色』(全11話)
第三部『月の天使』(全24話・番外編3話・外伝1話)
MONDF『月の螺旋』(全17話・番外編3話)
完結篇『MONDCROSS』(全3話)
西暦2000年・ミレニアム企画として行ったものです。
舞台は現代日本で、高校生たちの日常を描いたちょっと
不思議なストーリー。全3話。
小説「Brand-new Heaven」シリーズの主人公たちも
登場します。
Brand-new Heaven TRPG <L・P>
『GURPS・EDO』
MNNのちぇ・うぉんゆんがGMを行った時代劇モノ。
時代劇のパターンを踏みつつも、人の悲しい業を綴った
秀作。


 
TRPGREPLAY
HOME